Showing posts with label Photo. Show all posts
Showing posts with label Photo. Show all posts
Apr 12, 2020
Hi everyone!
You know, recently we have to stay home as much as possible for the virus. if can't it by a type of working, we spend only a little time in the office. I've been managed to both jobs, an illustrator and an office worker. At last, my company president ordered us to temporary absence from work in last middle week, and I'm in home from last Thursday. It's so late choice, but that's better than nothing.
As same almost people(?), now I could get to having a time than usual days. Though, just because I and almost artists got free time doesn't mean we can start creating right away. We are in invisible fear. First, it is important to stabilize mental and economic conditions in family, but also there are many things that we can't help yourself. There are many exceptions...Anyway, I hope all lives will be safe.
So (so??), I changed my PC wallpaper after so long. It's a photo which I took at the Museum of Military History in Vienna (HGM - Heeresgeschichtliches Museum) - That's my holy site :))! I wish to up my motivation for my art project by some historic images and documents.
What a thin waist size!
Jul 16, 2016
Colorized Wolf Dietrich "Fürst" Wilcke "フュルスト"・ヴィルケをカラー化してみる。
Hello, everyone!
Before I wrote about JG53 "Pik-As" episode.
I tried to coloring of "Fürst" Wilcke who was the ace of JG53. Well, it's rough work, but I enjoyed it for my holiday. By the way, I already made the colorized Hans-Joachim Marseille :-)
Apr 3, 2014
東部戦線のベラ・ルゴシ(第一次世界大戦) Béla Lugosi in WWI
皆様、お久しぶりです。
ベラ・ルゴシ(Béla Lugosi 1882年10月20日-1956年8月16日)といえばどんな役を思い浮かべます? 戦前のホラー映画やエド・ウッドを見た人ならやはり、ドラキュラ(Dracula Trailer 1931)のイメージが強いのではないでしょうか。185cmという大柄で端正な雰囲気は役柄にぴったり。今回はあまり知られていない第一次世界大戦中のルゴシを、こちらの記事を中心にご紹介したいと思いますが、それがなかなか的確なソースが見当たらず(汗)
新たに情報が分かった箇所は地味に更新しようかと考えております。(時間があれば・・・)
Aug 5, 2012
"Jochen" Marseille und Werner Schröer
"Jochen" Marseille und Werner Schröer, a photo by kumicov on Flickr.
Source: Hauptmann Hans Joachim Marseille by Walter Wübbe
It's so funny photo :)
2 aces try to be a part of the ruins...
Jul 24, 2012
From my grandfather's album 西住戦車長伝の上原謙(おじいちゃんのアルバムから)
再びおじいちゃんのアルバムから。おばあちゃんが「左の人は上原謙よ」と教えてくれました。そうです、若大将のお父さんで絶世の二枚目と謳われた上原謙さまでございます!
Jun 12, 2012
Dueling Scars by Mensur (独:学生決闘) の傷を持つ将校
Today in 1908, Otto Skorzeny was born in Wien, Austria. (May 12 1908 - July 6 1975)
Apr 1, 2012
Nov 26, 2011
Nov 20, 2011
印象的な写真の男(1944年12月18日の朝に撮影)
この1944年のアルデンヌの彼。ずっと気になっていたのですがAxis History Forumによると、LIFEにも取り上げられたMG42を持つ彼の名前はヴァルター・アンブルーシュ(Walter Armbrusch)さんというらしいです。
LSSAHの連隊指揮官マックス・ハンセン(Max Hansen)のハンセン戦闘団(Kampfgruppe Hansen) 第1SS装甲擲弾兵連隊 第2大隊の擲弾兵(SS二等兵 SS-Schütze)でした。
指揮官のハンセンさんは戦後も生き残り、1990年に81歳でなくなりました。ヴァルターさんはどうだったんでしょうね。
Source: Battle of the Bulge: Then and Now by Jean-Paul Pallud
Aug 15, 2011
Jul 25, 2011
ティーガー・クニエスペル曹長 These are joke.
Yes, of course, these are joking! Please don't believe... :) when I was talking about WWII people as historical topics with my friends, I felt like trying these.
適当に作ったので手間暇はかかっておりません(笑)

クルト・クニスペル装甲曹長からT中・邦衛スペル車長を連想しました その1

仲間たちとくつろぐティガー・邦衛スペル車長 その2

お偉いさんに物申す!邦衛スペル車長 その3

邦衛スペル車長の肖像写真 その4

邦衛スペル車長、戦闘配備中なのに その5

数年後のベルリンへ修学旅行に来たパイパーさん。町の様子が変わり、動揺しながらの観光です。

ストレッチ・ルーデル
These are photomontage.



適当に作ったので手間暇はかかっておりません(笑)

クルト・クニスペル装甲曹長からT中・邦衛スペル車長を連想しました その1

仲間たちとくつろぐティガー・邦衛スペル車長 その2

お偉いさんに物申す!邦衛スペル車長 その3

邦衛スペル車長の肖像写真 その4

邦衛スペル車長、戦闘配備中なのに その5

数年後のベルリンへ修学旅行に来たパイパーさん。町の様子が変わり、動揺しながらの観光です。

ストレッチ・ルーデル
These are photomontage.
May 26, 2011
Feb 15, 2011
Showing the informational source
you can look at the part of the informations about our project here. Most of these are image memos, so I don't take the good photos, but maybe it's important to show the informational source for copyrights. For doing this, I made Flickr page. and also I uploaded some daily photos.
This is just an aside...
I searched about WWII informations, but when I found some handsome soldiers or officers, I continued checking them. So...it became full of wartime handsome guys on my favorite page. I added the vintage things and the classic car to it because it was so embarrassed...haha. I was so funny myself.
Flickr


This is just an aside...
I searched about WWII informations, but when I found some handsome soldiers or officers, I continued checking them. So...it became full of wartime handsome guys on my favorite page. I added the vintage things and the classic car to it because it was so embarrassed...haha. I was so funny myself.
Flickr
Feb 8, 2011
イケメソ探訪 WWI、II周辺
















kumicov noteでフェリクス・ユスポフ特集をしてから大分経ちました。
個人的趣味ですが、両大戦周辺のイケメソの方々をご紹介します。すーっごく時間が空いた時に説明できればいいのですが、微妙に時間がないので画像と名前だけ。私のお勧めはマックス・ヴュンシェ(Max Wünsche)、レオポルド・"リス" クラ(Leopold Lis-Kula)、パウロー・スコロパードシクィイ(Pavlo Skoropadskyi)。フォン・シュタウフェンベルク大佐とマルちゃんは言うまでもなかろう。。。
左から:
H-J・マルセイユ大尉/ルフトバッフェ(LW)エースパイロット、L・“リス” クラ大佐/ポーランド軍最年少大佐、E・グラーフ・フォン・カーゲネック大尉/LWエースパイロット、C-H・グラーフ・フォン・カーゲネック少佐/戦車将校、D・パヴロヴィチ/ラス・プーチン暗殺に関わったロシアの皇子さま、C・フォン・シュタウフェンベルク大佐/ヒットラー暗殺未遂事件リーダー、F-J・クナイプSS少尉/HJ師団、G・フォン・クラム/テニスプレーヤー、K-H・ボスカSS大尉/戦車エース、M・ヴュンシェSS中佐/戦車エース、W・G・ゲーリング大尉/連合国側で戦ったゲーリングの甥、R・“ディック” ウィンタース/バンド・オブ・ブラザーズで広く知られるように…先日お亡くなりになられた、R・ミシュ/地下壕組でご健在、J・ツー・ヴァルデック=ピルモントSS大将で元皇太子/カッコイイのはこの写真だけかもしれない(息子さんご健在)、P・スコロパードシクィイ/ウクライナのヘーチマン、M・シンデラー/サッカー選手。
何だか画像配置が上手くいってないけど…寝る(笑)
※並び直しました。
Subscribe to:
Posts (Atom)